株式会社TKGK

横須賀市リフォーム ベランダ雨漏り

メールでお問い合わせ

横須賀市リフォーム ベランダ雨漏り

横須賀市リフォーム ベランダ雨漏り

2023/11/21

皆様こんにちは。TKGKの新沼です。今日明日は小春日和になりそうですが、週末は寒くなるようですね。

毎週言っていますが、お身体には充分にお気を付けください。

さて今週のブログは、ベランダを支える柱がどうも気になるので、見て欲しいと連絡がありました。1年前向かいのお宅を施工したのですが、そのお向かいのお客様がTKGKを紹介してくれたようです。紹介してくださるって嬉しいですよね。

では、早速行ってきましたので、その様子をお伝えします。

ビフォー

この黒ずみは?

ビフォー

下部も黒ずんでいます。下の水切りも押されてつぶれています

ビフォー

角度を変えると、ん、蟻の道?

 

ベランダに上がり壁の入隅部を見ると、蟻道が。

サイディングの出隅で覆われていて、中は見えませんが、私には、中がはっきりと見えます。

中の柱が腐っていて、黒蟻が巣を作っていると。柱が腐り強度が無くなったことで、下の水切りが押しつぶされていると。かなり危険です。

この状況をどのように工事するか。雨水が漏れてきていることは間違いないですが、どこが原因なのかを突き止めて、雨漏れ部の修繕と柱の修繕をする。この工事しかないと提案し、雨漏れ部がどこかの調査をしました。まず柱の上部の軒天を開口しました。すると無数の黒蟻が土と共に落ちてきました。やはりアリの巣がありました。そして、柱だけでなく梁も腐っているのが見えます。土と化した木材を取り除きます。

次にベランダの床材を剥がしました。ベランダの下が下屋根になっています。変わった造りでした。そしてベランダから水を掛けてみると、すぐさま開口した軒先から水が落ちてきます。下屋の軒先にある雨樋の役割をしている板金が錆びて、穴が空いているのが確認できました。これでは水が漏れても仕方ありません。

ただ、この板金を交換するには、相当厄介です。一先ず穴をコーキングと防水テープとで塞ぎ、応急処置を施しました。そして、お施主様に工事の方法を2通り提案しました。

1つは、この板金の雨樋を交換するための工事と柱の交換・補強の工事

1つは、この板金の雨樋は応急処置のままで、柱の交換・補強の工事

お施主様は、後者を選ばれました。応急処置ではありますが、こちらの工事を選んで、賢明だと思います。この工事でも数年は大丈夫でしょう。そして、原因が分かっているので、数年後点検をして、大丈夫なのかを確認すれば問題ないです。

では工事をしていきます。

柱の下部を壊すと中の柱が見えません

こちらの柱も同様です。

柱の交換及び補強のために、この柱の脇に新たに柱を抱かせます。その為の基礎を作るところから始めます

基礎を作ります

こちらは特にひどいので、3本抱かせるため、大きめな基礎にします

本格的な工事の始まりです。

蟻がいた方の柱は原型が分かりません

柱の表面がアリの巣になっているのがお解かりでしょうか?

サポートを建て腐った柱を取り除きます

新しい柱を取付けます

梁の下に梁を抱かせる準備をします

柱をもう一本抱かせその柱に梁を抱かせます

梁を抱かせました

抱かせた柱をボルトで止めます

酷い方の柱の交換が終わりました。もう一本の柱に取り掛かります

柱の下が何もありません

柱の意味がありません

こちらは、上部の柱は残し下部に新しい柱を組み合わせ、横に一本抱かせて補強します

柱と柱の間の梁にも張りを抱かせて補強します

柱と梁にベニヤを打ち付け更に強度を付けます

仕上がった柱に透湿シートを巻きます

軒天の下地を組み直します

軒天を張ります。今後の為に点検口を設けます

柱にもケイカル板を張っていきます

これで、大工工事は終了しました。

塗装で仕上げます。パテ処理からです

透湿性の塗料で、塗布していきます。

これにて、工事が終了しました。柱を交換し、尚且つ補強をしているので、お施主様はとても安心しておられました。

毎度ながら、雨漏れを放置していると、とんでもないことになります。2本の柱が何も役割をしていない中で、良く崩れずに保っていたなと驚きでしたが、大事に至る前に連絡頂いたことが何よりも良かったと思います。もう数か月遅かったら、どうなっていたか分かりません。

何事も早め早めが肝心です。

ここまでご覧いただきまして、有難うございました。

次週をお楽しみに。

----------------------------------------------------------------------
株式会社TKGK
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町5-20-3
電話番号 : 0120-703-603
FAX番号 : 046-874-4771


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。