横浜市 リフォーム ガス管解体工事 屋上
ブログをご覧の皆様、お疲れ様です!ブログ担当の浅川です!
だんだんと紅葉が目に見えて分かるようになってきて、
少ない期間ではありますが、秋をより身近に感じられる季節になりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は、ビルの屋上にてガス管解体工事の確認をしつつ、
邪魔しないように前回ではご用意できなかった
写真!のほうを撮ってまいりました!
ビフォー1
古くなったガス管の様子です!
一部塗装が剥がれていたりしていますね・・・。
ビフォー2
まとめられてはいますが、
解体するとなると大変そうな箇所も・・・
ビフォー3
一枚目の反対側の配管の様子です!
留めてある金具もかなり古びてるのが
わかりますね。影は僕です!
ビフォー4
左画像の奥側からも撮ってきました!
こちらはやや接写気味で!
今回解体するのはガス管とそれを固定している金具も
一緒に解体して一旦綺麗にしていく作業になります。
注意!
高所の写真が掲載されています。
見たくない方はお気をつけてご覧ください。
↓
産廃の下げ方法
五階~六階相当の高さなので、
階段の上り下りだと
足腰にかなりの負担が出るので、
階段に架設滑車をつけて、
ロープで上げ下げしていきます。
手摺柵がそこまで厳重ではないため、
間から落ちないように
気を付けて置かないといけません!
では、早速、ガス管解体工事を
始めていきます!
切断したガス管
切ったうえでよく見ても
経年劣化感が否めない感じでした。
アフター1
解体業者様にご協力していただき、
9:30頃には写真のような様子に。
アフター2
アフター3
特に問題なく進んでいきます!
切断には専用ののこぎりを使用しております。
まちがいさがし ビフォー
(写真の角度が違うのは
許してください)
まちがいさがし アフター
工事自体は本当に順調そのもので、
さすが専門業者様だなと感心いたしました。
こたえ;おくまでのびる、しろいパイプがさんぼんなくなっている
14:00時点 作業終了後の全体写真
解体後 1
2
ガス管の解体工事が完全に終了して、
撤収前に撮影いたしました!
ガス管を点検するための足場や、
金具なども一度解体して撤去しました!
3
とてもきれいに掃除もしていただき、
元々なかった?と錯覚するほど
丁寧な仕事をしていただきました!
4
裏側も
きれいさっぱりです!
5
ガス管以外で生きている空調設備の配管や配線は
傷つけてはいけないので
その確認も兼ねての角度からの撮影
何も問題なさそうですね!
天気にもかなり恵まれ、冬に近づく中、暖かくて、
動いていると汗かくほどの気温でした!
今年も残すところあと一カ月と少しですね!健康に気を付けて、
いい年だった!と思えるような仕事や生活を
共にしていきましょう!!
ブログの更新は年末年始休暇ギリギリまで
していこうと思います!
ここまでご覧いただきまして有難うございました!
またお会いしましょう!
浅川
----------------------------------------------------------------------
株式会社TKGK
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町5-20-3
電話番号 : 0120-703-603
FAX番号 : 046-874-4771
----------------------------------------------------------------------
