株式会社TKGK

横須賀市リフォーム 擁壁塗装工事

メールでお問い合わせ

横須賀市リフォーム 擁壁塗装工事

横須賀市リフォーム 擁壁塗装工事

2025/07/08

皆様こんにちは。TKGKの新沼です。横須賀市のリフォームならお任せください。

暑いですね。外の工事は大変です。暑さ対策を施していても、かなり危険です。こまめな休憩、クールダウンを心掛けて、皆様もこの暑い季節を乗り超えましょう。

さて今週は、先週と同じ現場で、擁壁の修繕塗装工事を行いましたので、その様子をお伝えします。

亀裂が所々目立ち、汚れも目立ってきているので、綺麗にしたいとのご要望でした。亀裂を塞ぎ、塗装で仕上げてきましたので、早速ご覧ください。

ビフォー

この大きな擁壁です

ビフォー

上部に大きな亀裂が入っています

ビフォー

躯体の鉄骨の錆が垂れています

ビフォー

階段部の擁壁も汚れが目立ちます

先ずは、亀裂部を解体して、補修します。

亀裂部解体

膨らんでいた箇所を解体します

亀裂部解体

大き目な亀裂部を大きめに解体します

亀裂部解体

小さめな亀裂にはVカットを入れます

広範囲に亀裂がありました

補修をしていきます。Vカットした亀裂部にモルタルを塗っていきます。

亀裂部補修

Vカットした亀裂部をモルタルで埋めていきます

亀裂部補修

モルタルを練り込んで均していきます

開口部の復旧に入ります。ベニヤで下地を作成し、モルタルを打設する準備をしていきます。

ケレン

下地をケレンします

下地補強

開口部にベニヤで下地を入れます

フェルト紙+ラス網

木下地にフェルト氏を貼り、ラス網を上から貼っていきます

フェルト紙+ラス網

出隅にはアングルを取り付けます

モルタルを打設します

モルタル打設

下地を作った個所に、モルタルを打設していきます

モルタル打設

開口部の廻りを綺麗に仕上げるため、木で下地を組んであります

モルタル打設

モルタルを打設します

モルタル打設

小手で均し滑らかに仕上げます

モルタル打設

開口部の面一面にもモルタルを薄塗して綺麗に仕上げます

モルタル打設

凹凸だらけだった面も、滑らかな壁になります

亀裂部の補修を終えました。ここから、塗装作業に入ります。しっかり洗浄してから、下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りを施していきます。

高圧洗浄

高い箇所は脚立で作業します

高圧洗浄

洗浄すると汚れが落ちてきます

高圧洗浄

擁壁の内側、手摺も洗浄します

高圧洗浄

最後にタイルも洗浄して綺麗にします

洗浄が終わり、これより塗装作業に入ります。

手摺下地調整

欠けていた箇所をパテで埋めて下地を均します

手摺塗装

ローラーで1本1本塗っていきます

手摺塗装

塗りこぼしが無いようしっかり塗っていきます

手摺塗装

上部の手摺が仕上がりました

擁壁塗装

白色で仕上げていきます

擁壁塗装

中塗りが終わりました

擁壁塗装

上塗り迄しっかり塗っていきます

擁壁塗装

擁壁塗装終了

塗装作業が終了です。仕上がった擁壁をご覧ください

アフター

補修した後も分からなく、綺麗に仕上がりました

アフター

こちら側も綺麗に仕上がりました

階段部の擁壁も綺麗に仕上がりました

階段部擁壁の内側もご覧の通り、綺麗に仕上がりました

擁壁の塗装が終わり、開口部を塞ぎます。開いたままだと風が中に入り、シャッターが煽られる危険性がある為、取り外しができるようにアルミの板を取り付けます。

開口部塞ぎ

アルミ板をビスで取り付けます

開口部塞ぎ

四方をコーキングで隙間を埋めます

養生を剥がして、完成です

ガレージからも綺麗に収まりました

これにて、擁壁塗装の完了です。綺麗に仕上がったところで、最後に、家の裏側にフェンスの取付けもお願いされましたので、施行しました。

ビフォー

この場所にフェンスを取り付けます

コア

柱を立てるためのコア穴を空けます

柱建て

柱を建て、セメントで固めます

柱建て

2本の柱を埋めて固定します

フェンス取付

フェンスを取り付けて完成です

お隣さんとの境界に、何もなかったことで不安だったようですが、これで安心です。

これにて全工程が終了しました。擁壁が綺麗になり見栄えが良くなって、お施主様も大変喜ばれておりました。高台の別荘地に建った立派なお宅でした。家の中から海が見え、これからはベランダに出て海を眺めながら、気持ち良い時間を過ごすことでしょう。

ここまでご覧いただきまして、有難うございました。

次週またお会いしましょう。

----------------------------------------------------------------------
株式会社TKGK
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町5-20-3
電話番号 : 0120-703-603
FAX番号 : 046-874-4771


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。