横須賀市リフォーム ベランダ修繕工事
2025/05/20
皆様こんにちは。TKGKの新沼です。横須賀市のリフォームならお任せください。
今日は暑くなるようですね。なんとなく梅雨入りも今年は早そうな感じがしてます。
さて今週は、今年最初の工事現場の様子をお伝えします。この現場のお施主様は、グーグルでベランダ工事と検索されて、弊社のベランダ工事のブログがヒットして、横須賀市内だし、ベランダの状況が似ているからと、弊社に連絡をしてくれました。まさに、SEO対策が効いた案件になります。毎週毎週ブログを更新し続けてきた成果の現場になります。また今年1っ発目の工事現場になりますので、張り切って工事をしてきましたので、ご紹介させていただきます。

ビフォー
まぐちが4間半もあるベランダです

ビフォー
中心部の腰壁がぐらついていて、危険な状況でした

ビフォー
雨上がりのタイミングで現調に行きましたが、笠木の内側から雨水が垂れている状況が確認できました

ビフォー
手摺付き笠木の柱部から雨水が入り込み、躯体が腐ったことでぐらついている可能性が高いと睨みました
間口が広く、腰壁の強度が足りないこともあると思いますが、雨水の侵入が原因と推測できました。床も中心近くが緩く沈む箇所がありました。間違いなく雨漏れが生じてのことで間違えないと判断して、工事の内容を決めて見積もりを作成し、了承を得ました。お施主様も、雨漏れだと感じておられました。先にも述べた通り、弊社のブログを見ていただき、そのブログの内容とお施主様のベランダの状況が似ていると思われておられましたので、了承を得られました。
では、ベランダ廻りのみ足場を掛け、壁を解体していきます。

部分足場架設
ベランダ廻りに足場を掛けていきます

部分足場架設
足場を掛け、メッシュシートを掛けます

部分足場架設
強風の予報でしたので、メッシュシートを柱に巻き付けておきました

部分足場架設
メッシュシートを広げ、いざ工事スタートです
ここから解体作業に入ります。手摺付き笠木を解体し、外壁を剥がしていきます。

手摺解体
手摺から解体していきます

手摺解体

笠木解体
笠木を解体していきます

笠木解体
手摺を固定するための台座が、かなり錆びていました

台座解体
台座を撤去すると、ビス穴にコーキングが打たれていません

台座解体
台座を打ち付ける際に、ビスにコーキングを施すことが通常ですが、施されていませんでした

台座解体
ほぼすべての台座が、錆びついていました

手摺付き笠木解体
かなり広範囲で雨水の侵入が疑われます
笠木を外しながら感じましたが、笠木を取り付けるための下地が、ふにゃふにゃになっていました。かなりひどい状況が予想されました。
ここから外壁のサイディングを解体していきます。

壁解体
サイディングを解体していきます

壁解体
全体的に湿っています。

壁解体
解体を進めていくと、間柱が腐って無くなっていました

壁解体
柱も腐っていますが、何とか保っています

壁解体
出隅の柱もかなり黒ずんでいます

壁解体
桁と束が腐っています。
かなり酷い状況です。重症です。補強しながらの修繕は無理だと判断しました。壁をすべて解体して、作り直す方向で解体を進めていきます

壁解体
全ての壁を解体していきます

壁解体
床は残しますが、防水施工を改めて施します

壁解体
最後の袖壁を解体します

壁解体
これですべての壁を解体しました。解体後の姿が痛々しいです
解体したことで、修繕の方向が決まりました。壁は躯体から作り直し、床はベニヤを上張りして、FRP防水を施して、軒天も張り替えて、最後に笠木を取り付ける工程で進めました。
では先ずは、躯体を造作していきます。

躯体造作
土台を打ち付けていきます

躯体造作
間口4間半と袖部に土台を取り付けます

躯体造作
しっかり打つ付けて、土台完成です

躯体造作
土台を支える束に補強を入れていきます

躯体造作
土台の上に柱を立てていきます

躯体造作
筋交い・笠木を打ち付けます

躯体造作
しっかりと固定する作業も怠りません

躯体造作
笠木を2重に取付けます

躯体造作
柱には金物でしっかり固定します

躯体造作

躯体造作
壁の開口部も作っていきます

躯体造作
これにて、躯体の造作は完了です。
躯体が完成しました。ここから内壁と床にベニヤを打ち付けていきます。床はFRP防水を施工するためにベニヤを上張りしていきます。内壁も躯体の耐力を持たせるのと、FRP防水の下地としてベニヤを張っていきます。

ベニヤ張り
袖壁の内側からベニヤを張っていきます

ベニヤ張り

ベニヤ張り
内壁にベニヤを張り終えました

ベニヤ張り
内壁にベニヤを張り終え、床にもベニヤを張り(床にベニヤを張った時の写真がありませんでした)、大工がここで一時離れます。ここからベランダのFRP防水の施工に移ります。このブログはここまでとします。パート2でFRP防水の施工をお送りします。引き続き見ていただけると嬉しいです。
----------------------------------------------------------------------
株式会社TKGK
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町5-20-3
電話番号 : 0120-703-603
FAX番号 : 046-874-4771
----------------------------------------------------------------------