株式会社TKGK

横須賀市リフォーム 屋根修繕 その2

メールでお問い合わせ

横須賀市リフォーム 屋根改造工事 その2

横須賀市リフォーム 屋根改造工事 その2

2023/07/04

皆様こんにちは。TKGKの新沼です。7月に入りました。1年の半分を過ぎ後半戦に入りましたね。蒸し暑い日が続いていますが、皆様お身体には充分にお気を付けください。

今週は、先週の続きです。屋根の下工事が終了し、いよいよ屋根材を葺いていきます。屋根工事を終了しパラペットの内壁のサイディン張り、笠木を取付ける作業の様子をお伝えします。

先ずは、屋根材を葺いていきます

棟付近に通気口を設けた個所に防水テープを張ります

縦平葺きのガルバリウム鋼板を敷き詰めます

残り一列です

最後の一列を葺き終わり、肝心な棟部を取付けていきます

パラペットの内壁迄、しっかりとルーフィングを立ち上げてあります

棟部の取付に入ります

通気口を確保します

通気口に雨水が入り込まないよう、特殊な棟板金を取付けます

棟板金の取付終了です

屋根葺き作業の全行程を終えました。

施工前の瓦棒葺きの屋根

元の色と変わらないので、違いが分からないと思いますが、瓦棒葺きと縦平葺きの違いが分かりますか?

屋根作業が終わり、次にパラペットの内壁のサイディングを張っていきます

傾斜のある壁に張るためサイディングを2枚合わせて切っていきます

フリーハンドで切っていく姿、しびれます

下から順に張っていきます

タイトル

サブタイトル

サイディングを張り終えました

だんだん元に戻ってきましたね

サイディングを張り終わったら、目地部にコーキングを打っていきます

目地部の両脇にマスキングテープを張っていきます。このテープ張りが大事です。仕上がりに影響します

コーキングを打ち終わり、最後に笠木を復旧して、全行程の作業が終了です

笠木を元に戻していきます

壁に取り付けたあったアンテナ等も復旧します

綺麗に仕上がりました

後は足場をばらして工事終了です。

今回の工事は無事終わりましたが、正直当初の要望通りの結果が出るのか少し不安です。でも、しっかりとやり切りましたので、絶対に大丈夫だと信じています。真夏になったら結果を確認してきます。

2週に渡りお送りしてきましたが、ここまで見て頂きまして有難うございました。

いつも感謝、感謝です。では、来週をお楽しみに。

----------------------------------------------------------------------
株式会社TKGK
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町5-20-3
電話番号 : 0120-703-603
FAX番号 : 046-874-4771


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。