横須賀市リフォーム 金属サイディング工事
2025/09/02
皆様こんにちは。TKGKの新沼です。横須賀市のリフォームならお任せください。
9月に入りました。でも暑さは夏のままですね。いつまで続くのでしょうか?体にも仕事にも影響します。でも、これが現実です。愚痴をこぼさず、前を向いて今日も頑張りましょう。
さて今週は、鉄骨工事を終え、生コンを打ち、ブロック積工事まで終了した後の工事で、剥き出しの鉄骨部の化粧の為のサイディング張りの様子をお伝えします。鉄骨の梁部・桁部の表面を金属サイディングを張って、化粧をしました。この作業で、この工事が終了します。
では、早速スタートです。

足場架設
先ずは、足場を掛けていきます

オーバーハング取付
先に張った透湿シートをめくり、下部にオーバーハングを取り付けていきます

オーバーハング取付
オーバーハングは、水切りの役目をします

オーバーハング取付
ぐるりとオーバーハングを取り付けました

透湿シート
透湿シートはブロック基礎の下に挟み込まれています。オーバーハングと透湿シートで、万が一水が侵入しても水を切ってくれます

これで、サイディングを張る準備が整いました。ここから先ずは、胴縁を打ち付けます。

胴縁
サイディングの下地の胴縁を横に打ち付けます

胴縁
上段下段と2本打ち付けます

胴縁
胴縁には、サンギを使用しました

胴縁
胴縁を打ち終えました
胴縁を打ち終えて、ここから金属サイディングを縦張りに張っておきます

張り出し
サイディングを張りだす位置を決めていきます

サイディング張り
正面出隅から張り出しました

サイディング張り
正面を張り終えました

サイディング張り
側面を張っていきます

サイディング張り
柱部の廻りに役物を取付ておきます

サイディング張り
柱廻りを綺麗に躱して張っていきます

サイディング張り
側面を張り終えました

サイディング張り
反対の側面を張り終えました

サイディング張り
残りの面も張っていきます

防水テープ
全ての面を張り終え、サイディングの上部に防水テープを張っていきます
サイディングを張り終え、ここから上部や出隅に役物の板金を取り付けていきます

役物取付
上部に雨押えの板金を取り付けます

役物取付
コーナーにも板金の役物を取り付けます

役物取付
ぐるり全ての面に役物を取り付けていきます

役物取付
役物取付終了です
これにて、サイディング張りの作業が終了です。

完成

完成
綺麗に仕上がりました。駐車場としては大きな屋根が付きました。屋根の上では広いスペースが出来ました。このスペースを長い目で見て、今のうちに土間に防水塗料を塗布しておいた方が良いとなり、防水塗料を塗布しました。

シーラー
下塗りでシーラーを塗ります。端部は刷毛で、広い面はローラーで塗ります

シーラー
床を塗るときは、長い柄を使用します

中塗り
防塵塗料を塗っていきます

中塗り
最後は体を外に出して、塗ります

上塗塗り
上塗りを施して、終了です

上塗り
綺麗に仕上がりました
これにて、全工程が終了しました。この広いスペースは、ワンちゃんの遊び場になるそうです。人間も十分に楽しめるスペースとなりました。後日、お施主様がブロックの上にフェンスを取り付けられたそうです。
鉄骨造は、普段なかなかない仕事ですが、無事にやり遂げられました。私も一皮むけたような気がしました。
依頼を頂いたお施主様に、感謝感謝です。有難うございました。
3週に渡りお送りしましたが、如何でしたか?
ここまでご覧いただきまして、有難うございました。次週またお会いしましょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社TKGK
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町5-20-3
電話番号 : 0120-703-603
FAX番号 : 046-874-4771
----------------------------------------------------------------------