横須賀市リフォーム フローリング工事(畳からフローリング)
2025/04/22
皆様こんにちは。TKGKの新沼です。横須賀市のリフォームならお任せください。
今月も後半に入りました。来週から、ゴールデンウィークですね。初夏の陽気になって、気分も晴れやかになってきました。明るく元気に、奢らずひたむきに、仕事に取り組んでまいります。
さて今週は、リフォーム済みの中古物件を購入されたお客様からのご依頼で、畳の部屋をフローリングに変更する工事をしてきましたので、その工事の様子をお伝えします。築40年以上の日本家屋で、売却の前に売り主様でリフォームをされていた物件でした。昔ながらの日本家屋でしたが、購入されたお施主様は、畳は非常に良いが、家具を置くのにフローリングが良いとお考えでした。1階に8畳間と6畳間の和室があり、2階も同様に、8畳間と6畳間の和室になっています。4部屋全てを、フローリングに変える工事になりました。普通のフローリングではなく、無垢のフロアを希望され、集成材を使用した無垢のフロアで施工してきましたので、早速ご覧ください。

ビフォー
畳もリフォーム済みです

ビフォー
勿体無いですが、処分します
先ずは畳を撤去します。荒床の緩い箇所を補強して、高さ調整を施し、捨て貼りのベニヤを張り、無垢のフロアを張る工程になります。

荒床開口
畳を撤去すると、荒床の所々が緩く沈む感じがしたので、開口して補強します

荒床開口
かなり湿気があるように感じました

開口部補強
開口部の根太を補強して、ベニヤを打ち付けます

開口部補強
荒床の補強が終了しました

防湿シート
湿気が多く感じられたので、防湿機密シートを敷き詰めました

防湿シート
このシートで、湿気を防ぐ効果を高めます

防湿シート
防湿シートを全面に敷き詰めました


高さ調整
畳の高さと同じ位置に仕上げるために、床の高さを調整していきます

高さ調整
レベルを合わせて、木材を裂きながら打ち付けていきます

高さ調整
この作業を簡単にする職人と、レベルを取りしっかり行う職人とで、違いが出ます

高さ調整
高さ調整が終了です。職人の疲労感が、大変さを物語っていました
この上に12㎜のベニヤを捨て貼りとして貼っていきます。

ベニヤ捨て貼り
ベニヤを張っていきます

ベニヤ捨て貼り
最後の一列です。

ベニヤ捨て貼り
捨て貼り終了です。

ベニヤ捨て貼り
目地部にテープを張り、湿気対策をしておきます
ここから、フローリングを張っていきますが、貼り始めの割振りを考え、墨を打っていきます。
無垢材なので、1枚が非常に幅が狭く、普通のフローリングに比べて、貼る手間が倍以上掛かります。

墨出し
割を決め、墨を打ちます

加工
割に合わせて一枚目を加工していきます

フロア張り
敷居脇から順に張っていきます

フロア張り
職人の腰に来る作業です

フロア張り
2階の2間を張り終えました

フロア張り
無垢の感じが出て良い仕上がりです
2階の施工が終わり、1階に移ります。1階の畳も撤去し、荒床をチェックしましたが、一度リフォームされた後のようで、昔ながらの大工が施したのがわかる施工になっていたため、1階の荒床はそのままで使用しました。

畳撤去
畳を撤去して、荒床がしっかりしていることを確認。隙間を空けて施工してありました。

防湿シートから高さ調整
1階も防湿シートを敷き詰めて、高さ調整を施します

ベニヤ捨て貼り
高さ調整の後、12㎜のベニヤを捨て貼りします

ベニヤ捨て貼り
捨て貼りは、フローリングを張るにあたり、床を強化するためにベニヤを貼ります。

捨て貼り
8畳間が終了。残りは6畳間です

捨て貼り
6畳間も終了しました
1階も捨て貼り迄終わり、フロアを張っていきます。

フロア張り
敷居脇から順に張っていきます

フロア張り
腰が痛そう

フロア張り
張りじまいが一番難しく、職人の腕の見せ所です

フロア張り
こちらもあと少し

フロア張り完了
8畳間と6畳間のフローリング張りが無事終わりました。綺麗に仕上がりましたね。

8畳間2間と6畳間2間の、計28畳分の無垢のフローリングを張って、職人の腰は真っすぐになかなか伸びませんでした。お疲れさまでしたと心から感謝と尊敬の念に駆られました。
綺麗に仕上がり、お施主様も大変喜んでおられました。この後、引っ越しをされて、今は快適に過ごされているようです。何よりでございます。
如何だったでしょうか?無垢のフロアは、やっぱりいいですね。仕上がるとそう感じます。金額はかなり上がりますが、今後、フローリングの問い合わせがあった場合、無垢のフローリングをお薦めしたくなりました。
TKGKのゴールデンウィークのお知らせです。5月3日から6日迄、休業といたします、5月7日から津城業務になりますので、宜しくお願い申し上げます。
ここまでご覧いただきまして、有難うございました。次週またお会いしましょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社TKGK
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町5-20-3
電話番号 : 0120-703-603
FAX番号 : 046-874-4771
----------------------------------------------------------------------