株式会社TKGK

横須賀市リフォーム 大工工事

メールでお問い合わせ

横須賀市リフォーム 大工工事

横須賀市リフォーム 大工工事

2025/03/25

皆様こんにちは。TKGKの新沼です。横須賀市のリフォームならTKGKにお任せください。

暖かくなりましたね。東京はソメイヨシノの開花宣言が出されました。春です。近年少なくなってきた春を、しっかり満喫しましょう。朝晩の寒暖差には十分にお気を付けください。

さて今週からは、中古物件を購入されたお客様からのご依頼で、内装工事を行ってきましたので、その様子をお伝えします。長い期間工事をしましたので、分割してお伝えしようと思います。先ずは、大工工事からお伝えします。築40年ほどの鉄骨造の建物で、某有名ハウスメーカーの5LDKの大きな建物です。キッチン・浴室等の水廻りの交換。和室を洋室に変更。床フロアの上張り、天井・壁のクロス張替え。ドア枠などの木部の塗装等、多岐にわたる内装工事になりました。。

では、解体工事から始まり、大工工事の様子をお伝えします

ビフォー キッチン

キッチンを丸ごと交換

ビフォー カップボード

カップボードを解体し、カウンター部を改造します

ビフォー UB・洗面台

ユニットバスと洗面台も交換

ビフォー 洗面化粧台

2階にも洗面台があり、こちらも交換します

ビフォー和室

和室が2間あり、2間とも洋室に変更します

ビフォー廊下・階段

廊下やリビングの床はフローリングを、階段にはリフォーム階段を施工します

では、早速解体から始めていきます。ユニットバス・キッチン・洗面化粧台・トイレを解体。畳も撤去していきます

解体

2階洗面化粧台を撤去します

解体

2階トイレを撤去します

解体

1階洗面台とユニットバスを解体していきます

解体

解体しました

解体

キッチンを解体していきます

解体

解体しました

解体

和室の窓枠を解体します

解体

和室にあった縁側の下がり壁を解体します

解体

カップボードを解体します

解体

玄関収納を解体します

スムーズに解体作業が進みました。実は、お施主様は電気工事会社のお勤めで、電気の配線工事をご自身でやられました。我々が工事を着手した時には、ある程度配線工事が終了しておりました。

ここで埃等を掃除をして、大工工事に移ります。畳の部屋は洋室にするため、床はフローリング、天井はクロス仕上げにしていきます

和室天井

敷目天井の上にベニヤを上張りします

和室天井

ベニヤを張り、クロスの下地にします

和室床

畳の暑さ分床の高さを上げる作業になります

和室床

この作業がものすごく肝心です。レベルを合わせて1本1本裂きながら打ち付けていきます

和室床

ベニヤを張り、フローリングの捨て貼りとします

和室床

この上から新しいフローリングを張ります

解体

玄関収納を取り付ける背面壁を解体して、ベニヤを張り下地にします

下地補強

大きな玄関収納を取付けるため、壁一面に下地として、ベニヤを張りました

増し締め

リビングの床にはフローリングを上張りします。既存の床材にビスを増し締めして、床鳴りがしないように施工します。

増し締め

端迄しっかり増し締めします

下地入れ

壁付けテレビを取り付けるため、補強のベニヤを仕込ませます。

ニッチ下地

壁にニッチを設けます

順調に大工工事が進んでいきます。この期間に、お施主様と打ち合わせをして決まったことがあります。浴室が0.75坪の広さでしたが、どうしても浴室を広くしたいと希望されました。解体した浴室と洗面所を眺めながら、1坪の浴室を取り付けることが出来るプランが思い浮かび、その説明をしたところ、それでお願いしますと了承を得ました。洗面台の幅は予定より狭くなりますが、浴槽は足を延ばして入浴できることを優先されました。洗面所・浴室の間仕切りを解体し、浴室を広げる作業をしていきます。

ドア枠解体

洗面所に入る入口を解体していきます

天井解体

洗面所の天井を解体していきます

壁・天井解体

浴室の壁も解体していきます

床解体

洗面所の床を切り詰めて、浴室を広げます

鉄骨造で床下にALCボードが敷かれて、その上にモルタルで床の下地が出来ていました。床の解体はかなり時間がかかりましたが、無事に1坪タイプのユニットバスが入るスペースを確保できました。この流れで配管工事をしましたが、その配管工事の様子は別のブログで紹介します。

大工工事は続いていきます。パート2でフローリング張り・リフォーム階段・玄関収納取付の様子をお伝えします。

----------------------------------------------------------------------
株式会社TKGK
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町5-20-3
電話番号 : 0120-703-603
FAX番号 : 046-874-4771


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。